Ⅰ オープンレッスン
楽しく、気軽に参加できるのがオープンレッスン。予約は不要です。
いずれもレッスン後はそのままソーシャルにご参加いただけます!
1 新宿 Latin spot Bar FIESTA(第2・第4・第5水曜)
2 新丸子 BAR LATINO ゆったりラテンナイト(隔月第3木曜)
また、上記以外にイレギュラーでオープンレッスンを開催することもあります。最新のイベント・レッスン等のお知らせをご覧ください!
1 Wednesday Bachata lesson @ FIESTA
新宿Latin Spot Bar FIESTAにて
第2・第4・第5水曜日に開催
19:30-20:15 レッスン(バチャータ)
20:15- DJタイム
レッスン&Party 2000円(1ドリンク付き)
Partyのみ 1500円(1ドリンク付き)
>> レッスンについて
1 初級~初中級レベル。
2 基礎的なルーティンも含みます。初心者の方もぜひチャレンジしてみてください!
【アクセス】
東京都新宿区歌舞伎町1-14−6第21東京ビル3F
新宿駅徒歩5分
西武新宿駅徒歩3分
地図 https://www.fiesta-latinspotbar.com/acces/
2 ゆったりラテンナイト
@ 新丸子 BAR LATINO
新丸子 BAR LATINOにて
第3木曜日(ゆったりラテンナイト)で隔月で開催
19:30-20:30 レッスン(バチャータ)
20:30- DJタイム 音楽係 Mix
レッスン+エントランス 2000円(1ドリンク付き)
エントランスのみ 1000円(1ドリンク付き)
>>レッスンについて
1 初級レベル (たまに初中級レベル)。
2 初心者の方もぜひチャレンジしてみてください!
【アクセス】
神奈川県川崎市中原区新丸子742-2 2F
東急東横線新丸子駅徒歩1分
武蔵小杉駅徒歩5分
地図 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14056491/
Ⅱ クローズドレッスン
相手がいるのがペアダンス。リーダーにはリーダーの、フォロワーにはフォロワーのすべきことがあります。ちょっと気合を入れて学びたくなったらクローズドクラスへ。当カンパニーレッスンの中心となるのがクローズドクラスのレッスンです。各クラスとも月2回で継続していきます。
★ 女性でリーダー志望の方も歓迎!
クローズドクラスは、人数を限定し、現 在、月曜と木曜に開講しています。
生徒さんには、月曜クラスか木曜クラスのいずれかに登録(在籍)していただきます。継続してご受講いただくことで、レッスンの連続性が生まれ、レッスン効果が高まります。基礎からみっち りと学びたくなったらぜひクローズドクラスへご参加ください。
★体験受講も可能。
日程は、ピックアップ>>ソーシャルをもっと楽しむために!クローズドクラスでBACHATAレッスンを受けませんか⁈にて記載しています。
~Contents~
【1】クローズドクラスを受講する意義
【2】クローズドクラスのレッスンってどんなレッスン⁈
【3】開講クラスの概要~参加される方は必ずお読みください~
その他…
■1 FIESTAなどのオープンレッスンと連動しています!
■2 クローズド生とのイベントの開催!
【1】クローズドクラスを受講する意義
「基礎は大事」「リード&フォローが大事」。多くの方がご存じのことと思います。でも、そのように口にする方の中にも、簡単なルーティンをおろそかにして、目新しいルーティンに飛びつく方も多いように見受けられます。本当に基礎やリード&フォローを大事にしているひとは少ないのではないでしょうか。。基礎的なルーティンを何となくできるのではなく、リーダーもフォロワーも、それぞれがリズムをキープし、ステップを踏み、身体を使い、テンションやフレームを作り、しっかりとしたリード&フォローを意識して実践することがとても大事です。この実践により、より高度な難しいルーティンの基礎・土台を作ることができます。当カンパニーのクローズドクラスでは、これを意識・実践し、レベル別に、それぞれで必要なレクチャーをしています。
>>インストラクター HAJIMEについて
【2】 クローズドクラスのレッスンってどんなレッスン⁈
1 対象者
初めての方ははじめまして。HAJIMEです!
「サルサは踊れるけど、バチャータはまだ苦手。でも、意外と楽しいので、マスターしたい!」「バチャータに興味があるので、基礎からちゃんと学びたい!」など意欲のある方々を対象にレッスンを進めていきます。
2 レッスン内容
センシュアルスタイルでは、ムーブメント、アイソレーションやウェイブを多用します。ただ、そういうと、くねくねしているイメージがあるかもしれません。でも、決してそれだけではありません。ドミニカンスタイル的なステップが入ったり、モダンスタイル的な手技なども入ったりします。
これまで私が培ってきた多々あるルーティンの中から、まずは基本的なものをレクチャーしていきます。そして、そのために必要なベーシックステップその他多くのステップバリエーション、ムーブメント、アイソレーション、ウェイブ、多々あるターンバリエーションなどの基礎練習も取り入れていきます。リード&フォロー、コネクションの取り方など、大切なことや必要なことは何度も繰り返し行います。そして、たまには、ちょっとレベルを上げたことも入れて、上のレベルはどんなものか、こんなこともできるんだということもお伝えできたらと思います。
3 クローズドクラスのメリット
クローズドクラスでレッスンを受けることのメリットは、比較的男性・女性の比率を合わせやすいことはもちろん、生徒数を限定し、継続して通っていただくことで、私としても生徒さんひとりひとりの顔を思い浮かべながらレッスン内容を構築することができること、それゆえ、レッスンの連続性が生まれること、生徒さんとしても得意なところを伸ばしやすい、苦手を克服しやすいこと、要は、より効果的なレッスンを受けることができることにあると思います。
4 私のレッスンの特徴
そして、私のレッスンの特徴は、ふたりの師匠のもとで培ったそれぞれのメソッドやスタイル、基礎から応用などを自分なりに消化し、そこから発現したメソッドを始め、スタイル、基礎から応用などをお伝えできることだと思います。
また、ソーシャル好きな私ですから、ソーシャルで必要な活きたリード&フォローのしかたも伝えられると思います。
5 メッセージ
“基礎からみっちり学び、ソーシャルがもっと楽しくなる!を掲げ、レッスンは楽しく(ときには厳しく?)有意義なものにしていきたい、さらに、 Bachataの楽しさ、奥の深さもお伝えしたいと思っています。あなたをBachata Dancerに育てさせてください!一緒に挑戦しましょう!成長しましょう!
そして、フリーに出かけ、一緒に踊りましょう。クラスのメンバーはカンパニーメンバーであり、ファミリーです。ときにはサルー(乾杯)もしましょう🍺 “Vamos♪“
HAJIME
❊ これまでフライヤーとしてお渡してたものを加筆修正して掲載しています。
クラス編成について
レベル別に、BASIC+(プラス)とADVANCEクラスがあります。
BASIC+(プラス)クラスは、基礎をみっちりと行い、そのうえで簡単な応用・複合をレクチャーしていきます。これまでの初級クラスとプレ初中級クラスを合わせたクラスに相当します。
ADVANCEクラスは、BASIC+(プラス)クラス以上の応用・複合をレクチャーしていきます。これまでの初中級クラス(以上)に相当します。
* 2025年より改編。
クローズドクラスに参加される方は必ずお読みください!
【3】開講クラスの概要
月曜か木曜か曜日を選択し、その曜日のクラスに登録(在籍)していただきます。
登録(在籍)した曜日とは別の曜日のクラスに参加する場合には、振替や追加受講となります。
・月曜クラス
新宿等のダンススタジオ
19:30-21:30 BASIC+(プラス)クラス
20:30-22:30 ADVANCEクラス
月謝制 各クラス 6000円(月2回)
・木曜クラス
新宿等のダンススタジオ
19:30-21:30 BASIC+(プラス)クラス
20:30-22:30 ADVANCEクラス
月謝制 各クラス 6000円(月2回)
<クラスの注意事項>
❊ 各曜日とも20:30-21:30の時間帯は、ステップ・ターン・アイソレーションやウェイブ等のムーブメントのレクチャー&プチソーシャルタイム(個別指導とプラクティカ)となります。
❊ スケジュールはグループLINEにて事前にお知らせします。
❊ ダンススタジオですので、ダンスシューズ(あるいは内履き)をご持参ください。
❊ 各クラスの時間内での入室・退室となります。 着替えのある方は入室時間までに着替えを済ませ(更衣室あり)、また、ストレッチをしておいてください(全身ですが、とくに女性は首です。) 。 遅刻の場合もストレッチを行い、その後入室してください。
❊ 同レベルの複数クラスがある場合には振替も可能です(事前連絡)。
なお、ペアダンスの性格上、男女比調整等のため、ご期待に沿えない場合もあります。ご理解の程お願いします。
❊ お休みや大幅な遅刻をする場合には、事前にご連絡ください。
❊ 退会や1か月以上の長期お休みをする場合には、ペアダンスの性格上、男女比調整等のため、1か月以上前にご連絡いただけると幸いです。
<在籍クラスのほかの追加受講>
追加で1クラス受講ごとに1500円。
事前に連絡をお願いします。
例えば、BASIC+(プラス)クラスを月2回受講で通っている方が、その月は別日のBASIC+(プラス)クラスを2回追加で受講した場合は、6000円(月謝/2回)+単発1500円×2回(合計4クラス、8時間のレッスン)で、9000円となります。
・どうしても月1回しか通えないけれど参加したい方へ
月2回参加が原則ですので、まずは振替ができないかを検討してみてください。
それでもお仕事やご家族の事情などで月1回しか通えないけれど参加したい方はぜひご参加ください。
月謝制 4000円(月1回)です。
なお、通常は月2回で通っているが当該月のみ1回の場合は3500円となります。
該当月のどの週の回に参加するのか事前にご連絡をお願いします。
◆ご参加を検討している方へ
クローズドクラスにご参加を検討している方はぜひ一度オープンレッスン・イベントにご参加ください!オープンレッスンとクローズドレッスンは異なりますが、レッスンの感じやインストラクターの雰囲気はわかると思います。オープンレッスンでお声がけください。また、既にオープンレッスンに参加した方など、もちろん下記お問い合わせからのお申込みもOKです。ご参加を心よりお待ちしております♪
なお、通常の月曜・木曜の各クラスを体験受講(3000円)できます。
日程は、ピックアップ>>ソーシャルをもっと楽しむために!クローズドクラスでBACHATAレッスンを受けませんか⁈にて記載しています。
■1 オープンレッスンと連動しています!
ダンスをしっかり学びたいなら、レッスンは原則として週1回以上(月4回以上)は受講したほうがよいと言われています。実際に私もそうだと思います。クローズドクラスを始めた頃は月3回で進めてきました。でも、お仕事その他の事情で毎週通うのは難しいという方もいらっしゃるのも現実。そこで、現在のクローズドクラスは月2回で進めています。でも、どうしても厳しい方はしかたないのですが、そうでなければ、ぜひオープンレッスンにもご参加ください!オープンレッスンでは、クローズドクラスでレクチャーしたルーティンそのままあるはそのバリエーションや応用のルーティンを入れたルーテインを組み入れています。とくにFIESTAのレッスンでは、クローズドクラスで近い時期にレクチャーしたルーティンを組み入れています。近い時期に習ったルーティンをちょっと変えた形で習うことはリーダーにとってもフォロワーにとっても有益だと考えています。その意味でFIESTAを始めとしたオープンレッスンはクローズドクラスと連動しています。とくにFIESTAレッスンは最低月2回あります。これで最低月4回のレッスンを確保できますね。
■2 クローズド生とのイベントの開催!
親睦を図るため、クローズドクラス生とは、いろいろなイベントを開催したいと思っています。
・合同レッスン&懇親会
これまで数か月に1回開催しているのが、合同レッスン&懇親会。
合同レッスンは、ふだんのレッスンとはちょっと趣向を変え、月曜と木曜のクラス、レベルを問わず、みんなでレッスンします♪
そして、レッスン後は懇親会。身体を動かしたあとですから、飲むは食べるは……お酒が好きな人もたくさんいます。お酒が飲めないけど、飲み屋に行くのは好きな方も。仲間での飲み会は楽しい🍺
・今後の企画
今後検討しているのは、花見やビーチサルサなど。
楽しいイベントを企画していきたいと思っています‼
■3 クローズドクラス生のナマの声
クローズドレッスンを受け始めて3か月も過ぎれば、レッスン、インストラクター、カンパニーetc. いろいろなことが見えてくる時期です。その頃に、アンケートをとりました(2022年7月25日~9月9日に実施。)。下記⑵と⑶は記載していただいたそのままの文章(「」(鍵括弧書き)部分)をランダムで掲載しました。
❊ なお、レッスン生のコメントは、あくまで各生徒さんが見て感じた個人的な感想・意見等であり、実際とは異なる場合もございます。ご了承ください。
⑴ どんな生徒さんが通っているの⁈
2022年5月、開講当初の生徒さんのサルサ歴はほとんどの方が5~6年以上、さらに10年以上の方も複数名いらっしゃいます。また、サルサ歴は浅いけれど社交ダンスの経験が豊富な方もいらっしゃいます。他のスポーツや水泳、格闘技をするなど、今回のクラスでは身体を動かすの が大好きな方に多く集まっていただきました。
● 未経験者さんも大歓迎!基礎からみっちり学びたい方はぜひクローズドクラスへ‼
開講当初の生徒さんは、比較的サルサを始め、ペアダンス歴の豊富な方に多く集まっていただきました。どの方もバチャー タをしっかり学びたいという意欲のある方たちばかりです。意欲 あるペアダンス経験のある方々に選んでいただけたのなら嬉しい限りです。ちなみに、初級クラスの今後の募集では、ダンス歴もペアダンス歴ももちろん問いません。未経験者も大歓迎です!サルサライフ人口を増やす助力もしたいと思っていますので。そう、基礎からみっちり学びたい意欲のある方はぜひクローズドクラスにいらしてください‼
⑵ クローズドクラスのレッスンはどんなレッスン⁈
「とても分かりやすくて和やかなムードで意欲が湧きます。勉強になります。」(女性)
「初心者レベルに合わせて、まずはそれぞれの動きを、リードなく繰り返し踊る事により体で覚える事ができてとても良いです。その後ペアでルーティンを踊るという配分もちょうど良いです。ペアレッスン時、先生と組んだ時に個別ワンポイントレッスンいただけるのはありがたいです。」(女性)
「センシュアルバチャータが初めてでもついて行けました。そんなレッスンは今どきレアだと思います。助かりました。(ついて行けてない可能性も高いですが)」(男性)
「一応、センシュアル技なしでぎりぎり踊れる程度にはなっていたので、イメージとしてはそこに新たな技を少しずつ付け足していければよいと思っていました。ということで、現在のレッスンは私にとっては理想的です。難易度もちょうどいいです。(まったく経験ゼロの人には今のレッスンは難しいと思いますが、逆にはじめ先生がそうした人たちにどのように教えるの かは興味があります。)ある先生のバチャータレッスンは、とくに難しいというわけではないが、あまりビデオなどでも見たことがない技が入ったコンビネーションで、ちょっと奇をてらっていて汎用性がないと思ったこともありました。それに対して、はじめ先生のレッスンではむしろビデオでは見たことがあるが、ちょっとやり方のコツがわからないという技を教えてくれるので、私にとってはこちらの方がありがたい。ドイツにいたときも、バチャータのレッスンに出たことがあるが、そのときは20人以上の大人数で、先生の技を見てそれをコピーするだけでした。センシュアル系の技も入ったコンビネーションでしたが、今からするとそれだけではとても習得できないし、むやみに使ったら危険だったとも思います。ですから、とりわけセンシュアル・バチャータのレッスンは今程度の人数(あと少し多くても大丈夫だと思うが)が最適だと思います。」(男性)
「ステップ→ターン→ボディムーブメントの基礎をきっちりやった後、それが使えるようなルーティンを毎回やってくれます。構造が分かった上でルーティンを学べるのがとても良いと思います。」(女性)
「進め方、体の動きやフレームを重視して、正攻法で教えてもらえる。正攻法が何より、上達への近道という自分の考え方にあっている。」(男性)
「まだ、参加回数が少なく、いまの段階は満足です。男女比が今後も合えばなおよいかと思います。」(女性)
「レッスンの内容も雰囲気も最高です!」(女性)
⑶ インストラクターHAJIMEはどんなひと⁈
「明るく、出来ない時にも焦らないで大丈夫と声がけいただけるので、生徒も前向きにレッスン受講できると思います。」(女性)
「いつも真っ黒(笑)。アホな質問も丁寧に答えてくれます。」(男性)
「いい先生‼️」(女性)
「外側から見ているだけではわからない動きのコツを的確に教えてくれるのはありがたい。ちゃんとした技術をもっている先生に教わっているという安心感がある。教え方も嫌味なところがなく、さわやかで好感がもてる。」(男性)
「真剣に教えてくれるすごい人!」(女性)
「ダンスが大好きな先生 温厚でまじめ きめ細やか、クリーン ビール好き」(男性)
「さわやかで親しみやすい人柄 わかりやすい指導 当たり前だけどダンスめっちゃ上手い」(女性)
Ⅲ プライベートレッスン
・スケジュールが合わず、レッスンに通えない。
・他の方に気兼ねせずに自分のペースで無理なくレ ッスンを受けたい。
・クローズドクラスよりどんどん学び、短期間でマスターしたい。
・クローズドクラスに追いつきたい。
・クロー ズドクラスより先に進みたい。
・苦手なルーティンを克服したい。
・サルサイベントなどでペアの振付を踊ってみたい。
・結婚式などのパーティーで余興・出し物として踊りたい。
などなど個々の要望をかなえるのが プライベートレッスン(1名 or 男女ペア)。レッスン内容によっても変わりますが、クローズドクラスのカリキュラム内容であれば、30分3500円(おひとり様の場合)・30分5000円(ペアの場合)(いずれも1時間から30分ごと、スタジ オ代別途)となります。詳しくはお問い合わせください(その際には、ご希望の日にちや曜日、時間帯、レッスン内容などをお知らせください。)。
❊ 男性おひとり様の場合
男性おひとり様でペアのルーティンを学びたい場合にはフォロワーの女性をお誘いいただき、ペアでの受講をおススメします。レッスン内容はフォロワーの女性のレベルにも影響します。なお、お誘いが難しい場合にはご相談ください。
❊ レッスン場所について
レッスンができる場所をご準備していただく必要があります。 レッスン効果を考えると、床がダンス用であること、全身が見 れる鏡があること、音をしっかり流せることなどから、ダンス スタジオをお取りいただくのが望ましいですが、それ以外でも 踊れる環境であれば可能です。
❊ 割引や出張費・交通費等について
クローズドクラス生なら在籍割引、そうでなくてもレッスンの時 間・回数による割引など各種割引がございます。
他方、新宿駅近辺以外のご指定の場所、遠方の場合には出張費や交通費がかかります。なお、新宿駅近辺のダンススタジオでの実施の場合には出張費・交通費は頂きません。
◆ご受講を検討している方へ
プライベートレッスンのご受講を検討している方は、ぜひ一度オープンレッスン・イベントにご参加ください!オープンレッスンとプライベートレッスンは異なりますが、レッスンの感じやインストラクターの雰囲気はわかるかと思います。心よりお待ちしております♪
Ⅳ 出張グループレッスン
・気の合う仲間でレッスンを受けたい。
・東京以外の地域に教えに来て欲しい。
・会社や学校などの団体で余興・出し物としてやりたい。
・ペアダンスレッスンを入れたイベントを開きたい。
などな ど。複数人(グループ)でのレッスンも承ります。詳しくはお問い合わせください(レッスン内容や開催日時・回数、予算などご希望をお知らせください。)。
また、オーガナイザーやイベンターの方もお気軽にお声をおかけください‼
◆ご受講を検討している方へ
出頭グループレッスンのご受講を検討している方は、可能ならぜひ一度オープンレッスン・イベントにご参加ください! オープンレッスンと出張グループレッスンは異なりますが、レッスンの感じやインストラクターの雰囲気はわかるかと思います。 遠方の場合はその限りではありませんが…。心よりお待ちしております♪
気になったら、オープンレッスンへ‼
ペアダンスをやってみたいかも⁈
そう思ったら、ぜひオープンレッスンにお越しください!
オープンレッスンの日程は最新のイベント・レッスン等のお知らせをご覧ください。